ちょっと疲れましたが、楽しい日帰り旅でした。
家内の両親が共に1月が誕生日と言うことで、今年は何にしようか?? なんて、真剣に考えてたんですが・・ いつも食事に行ってプレゼントをお渡して・・・・これじゃああまりに能がない(^^;
それだったら日帰り旅行がいいや! 孫ともずっといて貰えるし。。 みたいなノリで決めちゃいました。。
そして、もう一つの目的が・・・・(^^) 私達夫婦、共にめちゃくちゃカフェ好きなんです。
で、行ったカフェの中で一番好きなのが、高松の海っぺりにある
北浜alleyの2Fのカフェ『umie』です。
初めて行ったのが7年前。。 なんじゃコリャって言う外観に魅せられました(^^)
誰もここがカフェとは思わないよねぇ(^^;

玄関に至っては・・・

階段に上がると、お店のドアが・・・・

何かオレ、間違ったかなぁ。。。。(@@)
ところが・・・勇気を出して扉を開けると!

ジャーン!!
このギャップのビックリです(^^);
なんと、言うか・・オシャレなんですが・・・見る人が見たら各テーブルは全部バラバラ・・・
椅子に至っては、1つのテーブルの中でもバラバラ(^^;
壊れてるのかよくわからないブラウン管のテレビ・・あとガラクタ(ごめんなさい・・)みたいなものが混在して何やら不思議な空間です(^^)
なんと言うかサイケと言うか、でも・・・もの凄~~く好きなんですよね(^^)
さすがは、併設されているデザイン事務所がプロデュースされたとあって、実に『通』って感じがするのも素敵に見える要因なのでしょう(^^)
景色もこの通り・・・カップルなら絶対ココ! 窓際のカウンターですよね。

行きかう船や、近くに見える造船所・・・そして瀬戸内海に浮かぶ無数の島々。
かな~り落ち着きますよね(^^)
家内とは付き合っている時に初めて来て、今回で4回目の来店です。
結婚もし、家族も増え、今ではその娘まで大のカフェ好きです(^^;

皆様もカフェでリラックスしてますかぁ?? 僕は好きな本があれば一日いたって飽きないところですね!
カフェは僕にとって、ファッションと同じくらい『なくてはならないもの』なんですよね。。
皆様はいかがですか?
ちなみに家内のご両親も今回の『プレゼント』・・・かなり喜んでおられて、親孝行も出来満足満足です(^^)
そして『今日のカッコ』ですが・・

ルトロアのコットンカットソーパーカ(sale品)にトラディショナルのライトグレーウールベスト(sale品)
イタルスタイルのベージュカシミヤマフラー(見えないですが・・・)、そしてご存知ヤコブ688リジットにC&JのCHUKKAです。
一応アウターは車に押し込み、この格好でウロウロしてても歩くと暖かかったんですが、さすがにコットンニットはやばかったなぁ(@@)
それと上の写真は私、娘、義母の3ショット~ でお約束の金比羅さんに登りました(^^;
もうヘトヘト(^^;
そしてそして・・・話は前後しますが、昨日の土曜日TRADITIONAL MAINDのtkyさんと神戸TOMORROWLANDで合流し、2010 Spring&Summer IMPORT ITEM Order Fairに行って来ました(^^)
僕的には、サンプルやスワッチの数が少なく、いまいちピンと来なかったのですがtkyさんは何やらGETされるみたいですよ(^^)
それはご本人のブログでご確認下さいな(^^)
それより、その後行った居酒屋『あらから』・・・最高でした!!
車で来るんじゃなかったですわ(><)
こちらもまた『なくてはならないもの』ですね。。 ブログを通じて知り合った方との友情はかけがえのないものです。 40歳を過ぎ、まさかこんな形で人と飲みに行くなんて考えもしなかった。。 tkyさんに限らずオフ会の時いっつもそう思います! まさに感謝です(^^)
とにかくtkyさんありがとうございます!!(^^)
次回はゆっくり! ですな(^^)
飛び入り参加等もあり、とてもやり甲斐がありました。
この場を借りて皆様に御礼申し上げます。
総括に関しては1月末位に予定しておりますので まだ『ご参加』頂けるのであれば宜しくお願い致しま~す(^-^)
さて、今回の話題はベルトです。 なかなか取り上げられ率が低そうなアイテムですが、結構重要度が高いですね。
ONの時はだいたい決まってくると思うのですが、OFFの時は皆様どのようなベルトをされてますか??
よく靴に合わすなんて言いますが・・・・デニムに黒のスエードチャッカなんかを合わせた時に悩みますよね~(@@) 茶ベルトは合わないだろうし、黒はなんかいかつくなる。。。。。
そんな時僕は・・・ ネイビーベルトを合わせています。。 これが実にあわせ易い(^^)

アンダーソンズのメッシュのネイビーベルトです。
1年前くらいにドレステリアにて購入したやつです!
これならデニムがnavyなので茶靴でもおかしくないし、黒靴にもバッチリ!! そして茶色で慣れていたので凄く新鮮です。。
こんな感じで合わせてみます。 靴が映ってないのでイメージ湧かないかもかもですがご了承を(^^;

ねっ! 綺麗でしょ~(^^) このアンダーソンズのベルト、バックルが円を描いてるのでパッと見、リングベルトにも見えるのが粋です(^^)
これからの季節・・・白パンにベージュのドラシュー。。。 そしてnavyのコイツでアクセント。
今から楽しみになりますよね!
ベルトと言えばそんなに拘ってなかったのですが、必要性が乗じて結構な数になりました。

左上がBEAMSで買ったエッテンガーのスエードモノ。 ステッチが若干カジュアル寄りですが、ジャケパンには重宝してますよ(^^) バックルが気にいって購入しました。
右上はアンドレア・グレコでトゥモローのモノです。 ず~っと定番を張ってる代物ですね!
そう言えば冬にはあまり使わないかな??
僕の場合、夏のライト色のイデタチでなければまず明るいベルトはしませんねぇ・・・・
靴がミディアム系のブラウンでもベルトはまずダークブラウン。。。。
よく雑誌で靴の色とベルトは合わす! なんて書いてますが、『茶色だったらいいやん』って感じです。
だから左下のSHIPSのアンドレア・グレコの茶ベルトはかなり使用感が出てきてます(^^;
逆に右下の同じ黒ベルトは、ほとんど使ってないので綺麗なもんです。。
いかに黒靴を履かないかを物語っています(@@)
このSHIPSモノのグレコ・・・凄く格好いい! バックルが桃金だから金なのに嫌らしくなくて一目ぼれでしたね(^^; このベルトは3年前に買ったのにSHIPSではまだ4番バッターみたいですよ(^^;
今度はカジュアルものを・・・・

左が言わずと知れたグエルチーナのリングベルトです。 ブログにも登場しましたね!
右はアンダーソンズのリング&メッシュ・・・・ EXで一目ぼれで速攻でヘBEAMSに買いに行った事を覚えています。
最後は上のホワイトハウスコックス! 福岡のFrameの通販で数年前に買ったもの。 コイツはよく使ったなぁ!! 又使おう! 最近使ってなかったし(^^)
冬はニットやアウターに隠れてしまうアイテムなんで、若干おろそかになりがちなんですが、ニットの隙間からチラッと見える、品質の良さそうなレザーとバックルがやはりダンディズムを感じさせてくれます。
また、露出の多いこれからの季節、また何か欲しくなるんだとうなぁ・・・(^^;
その企画とは・・・・『若気の至り大賞!』です(^^) この企画・・・実に面白いんです(^^)
テーマは『もしも何故だか捨てられずにタンスの奥底に眠っているのならこの機会に供養してみてませんか?ブツが無ければ思い出話だけでもOKですよ~』
なる企画。。。。。
フムフム・・・これは冗談じゃなく面白いじゃない・・・・(^^)
今でこそソコソコの格好させてもらってます。。。 故にブログで記事を書けば沢山の温かいコメントもいただけます。 でも・・・今の自分のファッションは、自分の服の歴史を抜きにしては語れないと思うんですよね。。
ですんで今回の企画に勇んで参加させていたく事にしました(^^)
ちなみに僕のファッション履歴を。。。。
母親曰く、小さい頃から着る服にはうるさかったらしい。。 だいたい幼稚園位からでしょうか?? 小学校では毎日制服だったので、私服ではそんなに拘ったイメージがないですが、気を配ったのがスニーカーでしたね(^^);
まさにこの頃から靴が好きだったんですよね~ 当時はスポルディング、鬼塚タイガー、adidas等のブランドは超高値の花でしたね。。 当時(今から33年程前)で4000円から5000円位してたのを覚えています。
考えたらめちゃくちゃ高いね~
僕の校区は上場企業や銀行の寮が多く、関東のクラスメートもいたりして、またそいつらがムカつく位にいいもの履いてる・・・・当然影響を受けた僕は、親に上記ブランドスニーカーをおねだり・・・・
結果は勿論撃沈(@@) そのかわりクーガー(知ってる人おらんでしょ??)とか言う、鬼塚のパクリみたいな靴を買ってもらい、それなりに嬉しかったのも覚えています。
中学校に入れば毎日ジーンズショップ。。。。 今でこそ若い子達はどこでも服なんか買えるでしょうが、僕らの時は絶対にジーンズショップでした(^^; これ定番です!!
高校ではクラブ活動に燃えたので、色気付く事もなく・・・・・う~ん・・・何を着てたかな?? 思い出せない位にファッションには乏しい次期だったんだろうなぁ(@@)
大学に入れば・・・まさに歴史的出来事。。。。 東京デザイナーズキャラクターブランドの登場! 略して東京DCブランドです。。
やれ、BIGIだのTAKEO KIKUCHIだのコムサだ、YSだ何だかんだ。。。 もうここらを着ないと恥ずかしいって思える位に皆DC。
僕らの時は正月明けの15日(昔は必ずこの日が成人の日)がsaleのスタート。 前の夜から並ぶ輩や、凄いのが、いや、ひどいのが成人式を休んでsaleに行くやつも沢山いたなぁ・・アホですわ~
大学では皆が皆・・・ジャケパンスタイル・・・ これマジですよ(^^; パンツはだいたい2タックパンツね!
ジャケットはドロップの全くないやつですわ(^^; あ~恥ずかし(^^;
そしてそして、今回の『若気の至り大賞!』の登場です。。。
就職してしばらくすると・・・アレがやってきます。 そうアレ・・・・・バブルです!!(^^)
世の中はドメブラの東京DCはすっかり隅に追いやられ、ヴェルサーチやアルマーニ等のイタリアンモードファションが席巻した時代です。
そんな中、僕がはまったのがARMANIです!

ぶかぶかのダブルのスーツに、用もないのにネクタイして、セカンドバッグ持ってね(^^;
その時のスーツやパンツは全部捨てちゃいましたが、探したら1着だけありました!!
EMPORIO ARMANIのエンブレム付ブレザーです(^^;

一応着てみたのですが・・・ もう嫁は大爆笑!!! 何がって?? サイズがめちゃくちゃデカい・・
肩パットがエグイ(@@) そして、まるでコート?? と、言うような丈の長さ・・・・
今着てるジャケットよりも12センチも長い!!! これはもう驚きですわ(><)
よくこんなの着てたなぁ(@@)
何故着用写真がないかって?? さすがに見せれませんわ(@@)
ちなみに捨てたパンツは裾幅大体28センチ! 渡り幅45センチにノークリースのBOXタック!!
いや~恥ずかしい。。
でもサッカーの三浦カズが同じようなモノを着てたので世間ではおかしくなかったのかなぁ??
しかし、その時に本気でクラシックを追い求めてた人はマジでマジで偉いと思う(^^)
僕の若気の至りは、その時の経済事情で若干余裕の出来た財布を抱え、MILANOの最先端ファッションにさえ身を包んでいればオシャレと勘違いしてたことかなぁ。。
まあいい経験です(^^)
今回の企画を記事にしていて一番感じた事は、もう歳なんだし、もうバカな格好も出来ないし、無駄な買い物をして数年後に笑われるのも、もう嬉しくない。。。
つまり、今年からのテーマはもう少し吟味した上で買い物をしようと思う!
そう、全てのものが『買って良かった大賞!』にエントリーできるようにね(^^)
って、理想と現実はいつも違うワケだけどね・・・・・(^^;
自ら「買って良かった大賞!」なんて企てながら、他のエントリーしたブロガーさんよりも遅いとは何事じゃ! ってお叱りを受けるかも知れませんが、ようやく本日アップすることにこぎつけましたf^_^;
バロンさんは謙遜されてますが、会話の中で『ソレいいですね!! 企画になさったらどうですか?』と、アドバイスをくださったから実現したようなモノですよ~
でも企画が実現出来、本当にありがたく思っていますよ。 この場を借りて御礼申し上げます。
で、今回の「大賞アイテム」①となってますが、せっかくなので企画者としてこれからも、不定期ですが②、③と続けて行きたいと思いますので皆様宜しくです。
さてさて そして今回のブツは? はい、コレです ほい

MACKINTOSHのDUNKELD(ダンケルド) 1stモデルです。

まさに、2003年の8月号のLEONのRecommendのコーナーを見て稲妻が走りました!
と、言うのも、以前からMACKINTOSHのゴム引きステンカラーにはかなり興味があり、当時の自分には身分不相応にもかかわらず「いつかは…」なんて思いBEAMSなんかでちょくちょく試着したりしてました。
ただちょい大きいな…もう少し細かったら…と思ってた矢先にこのDUNKELDの登場です。
これは「絶対に欲しい!」と思い、記事下に掲載されていた輸入代理店の「八木通商」にソッコーTEL…
すると関西ではUAのみでの取り扱いのみ。。。勿論、UAのショップ(御堂筋店)に即電!
7月なので勿論ブツは入荷されてないとは思いながらも、入荷時期及び取り置きは出来るか?等聞きたい事がやまやまだったので、慌てて電話したのを今でも覚えています(^0^)
ちなみに当時の価格は税込み102900円でしたね。。
ですので、即買えますよ!なんて言われても、当時そんな大金はなく、なんとか取り置きが出来て、着れそうな時期の10月か11月までなんとか取り置いてくれないものか??なんて超身勝手な事を考えてましたf^_^;
その時の僕は普通の派遣社員でして、超貧乏だったのでめちゃくちゃ高いハードルだったんすよね~
だから少しでも支払いを遅らせたかったんですよf^_^;
さすがにそこまでの条件は飲んでくれませんでしたが、入荷してから1カ月位なら大丈夫です!なんて優しいお言葉…
で、結果はズルズルと伸ばしに伸ばして10月末…(・_・;)
しかしよく待ってくれましたf^_^;
今でも感謝です!スタッフのMさん!ありがとうございます(^0^)
そのDUNKELDも今年で7シーズン目を迎えます。
綺麗な細身に緩やかなAライン…スーツの上から着るなりゃまさにコレでしょ!って感じの王道モデルに成長しました!
FENWICKも持ってますが、ここまで綺麗には着れませんね・・・

その間に更に細身のFENWICKが登場し、そしてDUNKELDは水牛ボタンに…そして細すぎたFENWICKは消えてしまい、今シーズンからはDUNKELDとFENWICKのいいとこどりのNEW DUNKELDなるものが登場しましたね!
マテリアルもコットンツイルも登場し、かなり高価にもなってしまいました。
確かにこれぞBest Buyってブツですが、7シーズン目に突入したコイツを代替えする気持ちはありませんよ~!

昔はこんなにシンプルだったのになぁ・・・・2年前から少しエラそうになりましたなぁ・・・・
現状は写真を見て貰ってもわかりますが、各部にアタリが出て来てデニムじゃないですが「ヴィンテージ?」っぽくなってきましたf^_^;
特にポケットの形をトレースするようなアタリがかなり気に入っていますよ(^_^)v
マテリアルもよく馴染んで、最初のこっぱずかしい雰囲気のバリバリ感とは無縁のクタクタ感…
今まさに真骨頂って感じです(^0^)
アウターは他にもいくつか持ってますが、コイツは来年も、そして再来年も大活躍すること間違いなしですね!
まさに「買って良かった大賞!」です~
あっ、そうそう 今日ふらっとドレステリアに入ったら、このダンケルドが30%OFFで出てましたよ~ 世代交代なんすね~ 色は僕が見たのはカーキとネイビー サイズも38と40がありましたよ(^_^)
ボタンは水牛ボタンでしたよ~
もし 感心がおありであれば 是非! って感じですね~

最後にデニムでのショット・・・ on、offは全く問わないオールラウンドプレイヤーです!
皆様いかがお過ごしですか??
いきなり寒い日が続いてますが、風邪など引かれない様ご自愛下さいませ。
さて、年始の挨拶だけ・・・と、思ったんですが、一つ企画をしたいと思います(^^)
先日、バロンさんとのやりとりの中で・・・『買って良かった大賞!』ってのををやろう!ってことになりまして、是非皆々様にもご参加願いたいと思い、この度発信することにいたしました。
参加内容ですが
◆最低1シーズン(今回の冬物であれば2009年の1月位までにGETしたもの)着用し、とにかく買って良かったと思えるアイテムでお願いします。
◆春夏物・秋冬物は問いません。
◆小物・大物は問いません。
◆何点でも構いません。
◆出来れば着用写真がありがたいですが、単体写真でも構いませんよ。
◆そのアイテムを購入した経緯、背景等も教えていただければありがたいです。
◆参加時期は今から1月11日(月)位までにしたいと思います。
今回の企画発案に至る経緯として、去年一昨年購入した冬物をクローゼットから出した際に、『え~っ、今年は着る気がしないなぁ・・・・』とか『なんでこんなん買ったんやろ??』とか思えるアイテムが必ず数店出るんですよね~ 『オークションに出そうかなぁ??』なんて思うアイテムも・・・・
逆に『これは買って良かったなぁ!!』 とか『一生手放す気はないなぁ!』と思える商品も沢山あります。
つまり、この不景気・・・高価なものを購入しすぐに手放すようじゃ、お金が怒ってバチが当たりそうな気もします(苦笑) なんとか皆様の知恵を拝借し、本当の意味の永世定番は何なのか?? ってのをテーマに『買って良かった大賞!』をしたいと思いますので奮ってご参加下さいませ(^^)
勿論、私も出しますよ~!!! 実に6年ものです(^^) ご期待下さいませ!
それでは皆様! 2010年もファッションから日本の冷え込んだ経済をくすぐってやりましょう!!(^^)
※◆最低1シーズン(今回の冬物であれば2009年の1月位までにGETしたもの)着用し、とにかく買って良かったと思えるアイテムでお願いします。と、ありますが、この秋冬モノでもOKとします。 なぜなら、この秋冬もので購入して、超気にいってるのに推薦できないのは、どうかな?と、思いまして(^^;・・・
