前回のBLOGでは、せっかくコメント頂いていたのになかなか返せなくて本当に申し訳ございませんでした。
と、言うのもあるんですが、ファッションBLOGとしては成立しないほどに、紹介するものがなく・・・
本当にこうも暑いと好きなファッションも気持ちが萎えますよね。。。
そんな中、いつもお世話になっているしょうちんさんの企画 『統一ローファーDAY』 に乗っかってみることにしました!
まず、この夏オンオフに活躍している6足をご紹介します。

左上から、ディメッラのBEAMS別注ドラシュー、ミゼロッキのドラシュー(ベージュ)、ミゼロッキのドラシュー(ネイビー)、リゲインのリボンスリッポン、クロケット&ジョーンズ(341)のBEAMS別注リボンローファー、ストックトンのタッセルローファー です。 今回はエスパは割愛させていただきます。 悪しからず。。
他にもドラシューはあるのですが、1軍扱いということでこの6足に。。
その中で今回のスポットライトは右上のミゼロッキのドラシュー(ネイビー)です。
ドラシューもいろいろありますが、僕的には圧倒的にミゼロッキのローファーは形が恰好よく、そして歩きやすい!・・・と評価しています。
確かに 『使い捨て』 ・・に相当するドラシューにしては37,800円と言う価格は破格かも知れません。。
でも、形が他のものよりも細く、そして少し長いってのが最高にドレッシーで価格を忘れさせてくれますし。。
あまりにも気に入っていて、あまり履いてないくらいですし (苦笑)

ロールアップではなくダブル幅のコットンパンツにもよく似合うんですよ~
このネイビーのミゼロッキ・・・ちょっとした逸話がありまして。。。
購入は一昨年の4月に岐阜のルッチカーレさんで購入したんですが、履いてすぐに踵 (こちらのドラシューは薄い踵があるんです) が剥がれてきて今にも取れそうになったんで、ルッチカーレさんに相談したら、交換させていただきます・・・との事。 但し、マイサイズは在庫がなく、イタリアに再発注します・・・と言ってくださいました。 ただ~し! 横着なイタリア気質のこと。。 仕上がりはいつになるかわからない・・・とのこと。
でも、無償交換していただけるし、まあ、待ってみるか! と思っていたら、その年の6月にオーナー(店長?)がPITTIUOMOでイタリアに行った際に、なんと取って来てくれたんです!!
それが嬉しくて嬉しくて。。。 本当にルッチカーレさん、対応が素晴らしかったですね!
また、時間見つけていきますよ!!
さて、今日は仕事・・・と言っても社内作業だったので、素足にミゼロッキにしました。

ちなみにシャツはBARBA DANDYLIFEのリネン100のシャツ、パンツはインコ30のコットンです。
実際、ドラシューではないローファーはこの春夏のヘビーローテーションぶりはすごいです!!
ここには載せてませんが、UAのオリジナルローファーはめちゃくちゃ使っています!!
ソールが薄いラバー貼りってのも梅雨時期には最高ですしね。。
春夏はジャケパンが多いので、ローファーは必要不可欠です!
しょうちんさん良い企画ありがとうございました。 またよろしくです!!
C&Jも本国でも代理店を絞り、沢山あった通販サイトも『在庫のみ』という所が増えてきましたね。。
そんな中、いまでも安価で購入出来るサイトがあるようで、今回は Ashton Marksと言うところを利用し、購入してみました。
購入システムはPayPalにクレジットカード登録をしてから購入するので安心です。。
で、モデルは・・・・シングルモンクストラップのMLVERNです。

よくお店で見かけるLAST337のSAVILEや、348のMONKTONではなく、僕の一番好きなLAST・・341にダークブラウンスエードを乗せた、一番フツーな感じのモデルにしました。
でもこのLAST341ってのは不思議です。 チャッカブーツ等に乗せると、とても伸びやかに見えるのに、短靴だと、ちょいどん臭く見えてしまうんですよね・・・・ でも、そのフツーな感じが最近の気分なので、満足ですね!! バックルも細く華奢な感じのGOLDが良い感じ!
それと、Wモンクの場合、EGのウエストミンスターや、ロブのウイリアムに絶対に勝てないので・・・でも、シングルだと・・・なんとか格好付くんじゃないかと。。。 それと、シングルのほうが、オールラウンドプレイヤーですしね。。 今期はシングルモンクかな?って気分ですが・・・どうでしょう?
で、肝心要の価格は日本円で送料込み26500円位!! こりゃ、安い!!!
わかってたものの、よく考えると本当に安いですね(^^;
で、早速下ろしました。
暖かかったので素足で・・・

C&Jの良いところは、ピッタリ足に合いながらも、素足デビューで全くストレスがない事です!!
EGだと1ヶ月は悶絶ですからね(@@)
そして全体コーディネート

勿論、スーツ、ジャケパンには間違いなしですが、デニム+素足ってのが凄い気分だったのでこんな感じで撮りました~
余談ですが、ストールはアリアンナのカシミヤシルクのもの。。 マスタード・ネイビー。ブラウンの3色使いが洒落てますが、何よりは肌に触れた時の感触が凄い! カシミヤ100%のアリアンナも最高でしたが、あちらは毛玉が凄くて、いつか消えてなくなってしまわないか?? って位の毛玉の量です。。
それに引き換え、こちらは30%シルクが入ってる分、毛玉も出来にくくより最高ですね!
最後にC&Jですが、安いのでもう1足注文したのに、届いたのは1足・・・・ 即メールで、『1足しか届いてへんぞ!』 って打つと『あと2、3週間かかるけど待てるかい??』だって・・・・ もう、今月引き落としだし、止めると行ったらややこしそうだし・・・・それだったらそうともっと早く伝えて欲しいもんだ・・・
このあたりが、やはり英国ですな。。。 でもまぁ、仕方ないですね。。 待つとしますか・・・
最近は?? いや、全く何も買ってなかったです。。 sale品もまだ取り置いて貰ってるので、手中にはございません(@@) と、言ってもたいして買ってないですけどね。。
僕は毎年、1月半ばから2月いっぱいと、7月~8月いっぱいは全くの物欲(ファッション)ゼロ状態なんです。。
来週にはトゥモローランドで秋冬物の受注会がありますけど、気候連動型の僕は全く動く気ゼロ・・・・
こう暑いとやる気なくなっちゃいますよね(@@)
最近はもっぱら大好きなクルマ!クルマ! 増車しようか、嫁さんのクルマを買い換えようか、そんな事ばかり考えております~
そんな中、久々に欲しいものが出来て、本日GETしてまいりました!!
GREEN SHOES! いやいや、エドグリではございません(^^; スニーカーです!
そう、緑色のスニーカー! BEAMSにて、ディアドラのヘリテージコレクションの購入です。

ブロガー仲間のkatsuさんも購入されてましたね!
ベルトはこの春に購入のアンボワーズのスエードメッシュリングベルトなんですが、色合いが極似!!
僕自信、緑色は紺~青系の次に好きな色! しかも、ネイビーとグリーンは相性が良い!!
実は、これまたブロガー仲間のzunさんから少し前にニューバランスがいいか、ディアドラのヘリテージがいいか相談されたんですよ~
そこで僕は、『そりゃ、スニーカーの王様はNBしょ!?』みたいな、大きな顔しておいて、自分は買っちまった・・・す。。(**)(@@) 勿論、zunさんに一言侘びを入れさせて頂きの購入でしたが・・・
でも・・このスニーカーめっちゃ履き心地良い!!! この抹茶色もサイコー!! 履きこんだダメージ感もサイコーです。。 一体なんじゃ、僕ぁ~ ほんまzunさんすんませんね(^^;
で、フツーに合わせてみました(^^)

ギローバのロングスリーブポロにGTAのコットンカーゴです。。
雰囲気は定番なんですが、グリーンが入るとユル~くまったりしますよね(^^)
念の為アップを

普段はあまりコッパンにスニーカーって履かないんだけど、ドラシューやエスパに飽きてきたのも事実。。
それと7末にちょい旅行に行くので、ドラシュー達よりは耐久性があるものを・・・みたいな感じでスニーカーを探してたのは事実でしたけど。
でも良いものが買えました(^^) 秋冬にはカラバリも追加されるみたいなんで要チェックっす(^^)v
それとこのスニーカーのサイズ、凄い小さめです! 普段8の僕が9でしたよ~ ご参考までに。。
しかしよく降りますね・・・・ 例年であれば、大体6月の10日前後に大体梅雨入り宣言・・(近畿地方の場合)
しかし今年は5月の25日だっけ??? これで早めに終わってくれればいいんだけど・・・・ きっちり7月半ばくらいまで行くんでしょうね(@@)
こうなると私のような靴好きはなかなか好きな靴が履けなくてイライラしてしまします。。。。
この気持ち、わかっていただける方も多いはず・・・・
そこで、このblog上だけでもピーカンの気分を味わいたく久々にEDWARDGREENを取り上げてみました。
EDWARDGREEN ANDREW

色はバーガンディです。 平たく言えばワイン色です。。 しかも高級なヴィンテージの赤ワイン色!
で、いつ買ったの?? って話ですが・・・・ 実は2年前(2009年)の7月だからもうそろそろ丸2年っす。
なんで紹介しなかったって??
だってあの頃の私は、完全にEDWARDGREENの疫病と言うか、深い緑の沼から抜け出すことが出来ず、
同年3月にCHELSEAを、同年5月にASQUITH を・・・・

そして同年6月にはLICHFIELDを・・・・

もうさすがに公表できませんでした。。。
ホントにバカじゃないですか??? 今考えても完全に・・・(爆)
でも、本国EGとのMailのやりとりの中で、 Andrew 82E size8 Burgundy
を見た時は注文せざるをえない雰囲気でした。。 もう止まらないと言うか・・・
で、時を経て2年後の今、もういいだろうと言う事で公表いたしました。
さっ、ではちょいとインプレを。
LASTは82E 82は僕の中では凄く好きなLASTなんですが、LICHFIELDの82だけ全く合いません・・・
固体差でしょうか??
CHELSEAとANDREWはようやく慣れて来たと言う感じです。
それでも長時間の歩行は、親指の付け根が噛み付かれ、大変なことになってしまいますが・・・・
やはり僕にはハーフサイズUPのDウィズが超快適です。。
でもプロパーでは作っていません。 だとMTOなんですね。。
ちなみにASQUITHの888は超快適です!
ソールは半カラスです。

で、2年後は・・・・(まさに今日) あまり変わってる様に見えないかな??
でもちょうくちょく傷とかは入ってますよ。

だいたい1ヶ月で2回履くか履かないかってとこです。
履き皺も綺麗に入ってきて凄く気にいっています・・・・・ が、Burgundyの色が若干抜けて来て、リアルな赤に近くなってきているような・・・・ 色入れしよう!
やはり、INCOTEXの様なGrayパンツにはよく合います!

そして、このANDREWを語る上で絶対に外せないのが、初MTOのSHANNONⅢですね!
まだ、未購入時代のANDREWの横顔に惚れて、SHANNONをMTOするなら絶対にANDREWタイプにしよう! と。。
MTOする際にイラストをPDF化し、それをEGサイドも快諾していただいて、おそらく世界に1足のSHANNONが出来上がった、まさにその生みの親とも言うべきモデルなんです。
ですので僕には凄く思い入れがあります!
折角なんで、2足の横顔を

結局2009年は5足も買ったことになります。。。 やはり相当なバカだ・・・
でも今年は一足も買っておらず(本当に)、記事を書いているうちに段々欲しくなってきました(^^;
次は何かなぁ?? 定番でDOVERか??
そうか、アレ??
とにかく、この様な『晴れ用』の靴が気持ちよく履けるシーズンになって欲しいもんだな。
それじゃあ、また!
今から考えるだけ憂鬱になりますね(@@) なんか春がなかった気がしません?? つい先日、スエードのブルゾンを羽織ってたのに・・・・・ あ~あ、嫌いな夏がすぐソコだ。。。。。
ならば、格好だけでもエンジョイしちゃえ! って事で今回も前回の続き。。 お付き合いくだされ。。
前回の最後にエディフィスにてコレ(GAIMOのエスパ)↓↓↓を取り置いてる様なことを書いてましたが・・・・

で、本日『なんばパークス』のエディフィスに行って来ました!
で、どうしたかって?? 結局コレは止めました。。。 理由はレースアップのせいで、エスパドリーユ独特の軽やかさが消えうせてる気がして、やっぱパス。。。 エスパは間違いなくスリッポン!!って事で結局コレ↓↓↓にしました(^^)

エディフィスエクスクルーシブモデル?かは知らないけど、GAIMOのスリッポンっす。。
お前こんなん持ってるやんけぇ~って揶揄されそうですが、いいんです!!
正直、カスタニエールよりも断然格好いい!! とにかく色がいい!! ブラウンのトリミングが最高にオシャレ! しかもスエード! しかもスゲェ安い!! う~ん欲しかったベージュも買おうかな(^^; コレです↓↓↓

これからの季節、半パンあたりで軽やかに履きたいっすね!

そしてオマケですが。。 最近あまり履かなくなったのが、レザーサンダル・・・
でもコレだけは別! ちょっと、紹介したかったんですよ(^^)
フランスはエシュンのサンダルです。

買ったのは5年前の2006年。 当時のLEONにレザーサンダルが特集されてたウチの1足。
もうとにかく欲しくなり、どこで買えるか調べたところ、買える場所は伊勢丹新宿店のみとのこと。。
仕方なく代引きで買ったのを覚えていますよ。
値段が凄かった! C&Jのレギュラーライン位はしてました。。。
自分自身会社を興したのが2006年。。 とにかく景気が良くて、何も考えずに即購入したなぁ~
今じゃ、取り置きして買うか、買うまいか?? 大騒動の気が・・・・ あ~懐かしい。。
インソールの花柄が凄い気にいって、もう来る日も来る日も履いてましたなぁ~
おかげで部分的に消えかかってますもんね(^^;
履いてみるとこんなん。

さっきの写真といい汚い足でスミマセン。。。
なかなか良いでしょ(^^)
ただ、少しソールが大きいんですよ~ でも適正サイズなんですよ。 おそらく花柄を見せるためにソールのみ少し大きめに作っているのかな?? なんて考えてましたが。。 でもそんなことどうでもいい位にシャレてるんですよね。
結論、あ~平日も半パンにサンダルで会社に行けたら効率上がりそうだなぁ!!!(^^;
本当に今回の災害は大変ですよね。。。 我々の業界でも連鎖的な不況、そしてひどい場合は倒産・・なんて話も聞こえてきたりしています。。
でも、もっともっと大変なのは未だに避難所暮らしの方々・・・ 国は早急な対応をしているのだろうが、いかんせん結果がともなわない・・・ 毎日ニュースを見ているこちらのほうもイライラが隠せません。。。
改めて改めてお見舞い申し上げます。 そして一日も早い復興を!!
私のブログもそんなこんなで自粛ってのもあったんですが、ありがたい事に仕事が激務とまではいかないまでも、3月に新規に支店を開設したり、またそれに伴う商品の仕入れ作業等・・・・正直ブログまで気が回りませんでした。。
そしてGWになり、ようやく気持ちも落ち着いたので久々に更新を・・
なにやら偶然ですが、この時期復活されている方がちらほら・・・皆さん同じ様な理由でしょうか??
さてさて、どんなに忙しくてもファッションの事は一切忘れたりはしておりませんゾ!!
しかも紹介していないだけで、この春も結構買い物しました(@@)
まぁ、経済活動と言うと不純な感じがして嫌なんですね・・・ ただ欲しいものを買うためのエクスキューズみたいでね。。 でも逆に言うと理由なんてない位に欲しいもんだらけだったってワケですよね(@@)
で、今回は夏靴! 勿論、週末靴。。
僕自身2月末から基本素足にローファー。。 そして、春が完全に近付くと足だけ完全にリゾート~
で、今回はそんな夏靴のご紹介。。
まずは、去年仕入れたミゼロッキのドラシュー

右がベージュで左がネイビー。。 両方とも岐阜のセレクトショップ、ルッチカーレにて購入。
実は左のネイビーはちょいイワク付き。。 買って2ヶ月ほどで、ソールのラバーにヒビが・・・ 修理出来ないか??とルッチカーレに尋ねたところ、次イタリア出張の時に文句言いに行きます・・・とのことで、何と1ヶ月以内に新品の同じものを送っていただきました。。 実に早急で素晴らしい対応! 嬉しかったです!
このミゼロッキのドラシュー・・・ 他のより、ややロングノーズ、やや細身 ですんで何かドレッシー。
履くとこんな感じ

そして次の2足

右はイタルスタイルで購入のボエモスのドラシュー。 価格が1万円ちょいなのでほとんど気を使わずに履けて、そしてグレーベージュの色がなんとも渋い!
左はBEAMS別注ディメッラのドラシュー。 リボンがグリーンなのがなんともセレブ感があって思わず購入。。 実際の履き心地も、もの凄いクッションがあって◎。
最後にやっぱ夏はコレ

カスタニエールのエスパドリーユのスリッポン。。 もう完全な脱力系です。。 僕は短いソックスさえも履かないので、ドラシューだとインソールと汗で引っ付いて若干気持ちが悪いですよねぇ~
でもエスパなら心配御無用! インソールが直接ジュード(麻)なのでスッキリサッパリ!
ちなみに右が一昨年どっかの通販で買ったブラウンスエードのエスパ。 もう履きすぎてインソールの文字が消えてます(汗)
左はトゥモローランドにて購入のロイヤルブルーキャンバスのエスパ。。
ショーパンに合いそうですな~
踵を潰してはくとなおリゾート!
履くとこんな感じです。

で、おまけ・・・

まだ買ってないのですが、GAIMOのエスパドリーユ。 価格が超魅力です。
スエード仕様でなんと8925円! 近々エディフィスにて購入予定??(汗)
一週間のうち2日しか履けないのにこんなにいるか?? って突っ込まれそうですけど、週末は基本必ず出掛ける我家族。。。 そんな楽しみを考えるとやはり色々と取り揃えておきたいモノ(^^)
でも靴はこん位でいいかな・・・!?
ってな感じでこれからもちょくちょく更新しますんで、宜しくお願いしますね(^^)
いつもこの時期は忙しくて・・・なかなか更新する余裕がありませんで・・・(汗)
皆々様はもう春物なんか、GETしまっくてるんでしょうか??
僕はと言えば・・・今年の春物は特にコレと言って欲しいものがないですなぁ~
そんな中、少し前から凄く欲しかったモノを買いました!
『また、お前そんな持ってそうなモノ買って~他に買うものないんかぁ~』なんて罵られそうですが(爆)。。。

鉄板、濃茶チャッカのダイナイトソールです。
初めてのアルフレッドサージェントのチャッカです!
クロケットで一つラバーソールのチャッカは持ってたのですが、サイズが緩くコレと引き換えに手放してしまいました。
とにかく私、チャッカは大好きなのですがそのほとんどがレザーソール・・・ やっぱり使い勝手悪いです。。
それで去年あたりから探してたのですが、遂に見つけました!
購入場所は神戸のチンクエクラシコさんです。。 言わずとしれた、僕の大好きなクラシココンサバを中心に品揃えをされているオーナーショップ。。
京都のgujiさんもそうですが、こんな感じのお店がもっと出来て欲しいものです。
実はアルフレッドサージェントは初購入で、今までは失礼ながらOUT OF眼中でした・・・・
なんかパッとしないと言うか・・(失礼)
でもこれは全く違います!!
チンクエクラシコさんの全くの別注でLASTもスマートで格好よく、ソールも薄く凄くドレッシー

インソールはダブルネーム!

色はなんと言えない渋い茶色で・・・・そうそう、C&Jならエスプレッソって言うダークブラウンがありますが、丁度あんな感じです。
そして純正シューツリー付きでした(嬉)

勿論スーツ、ウールパンツ、デニム、コッパンと守備範囲の広さは凄まじいモノがあります。
それに加えダイナイトですからもう怖いモノなし!

誰もダイナイトとは気付かないドレッシーさ。
来週は土日で東北は仙台方面に旅行なので早速コレを履いていこう~!
リッジウェイソールのコニストンのほうが、もしかの雪には強いだろうけど、履いて行きたい・・・ただそれだけの気持ちなのです(笑)
しかし、このモデルは履きやすそうです! もし、こんなの探されてる方、是非お薦めです!!!
さて、最初にも書いたのですが、最近は欲しいものがあまりないですねぇ~
とりあえず、ヴァルスタリーノのコットンストレッチは欲しいなぁ~とは思うもののこみあげる欲しさまでは行ってないし、コッパン、デニムもそこそこ持っているし、今さら買うものはないなぁ・・・みたいな。。
去年なら、絶対にボリオリのDOVERを買うゾ! とか、お目当てのものがあったのですが、今年は本当にない。。。 ボリオリもSOHOなんて出してますが・・・ 断然去年買ったDOVERのほうが形が格好よく思いますね~ やっぱ、春夏は3パッチのほうが気分なのかな。。
今年は比較的ONファッションにお金を注ぎたい気分なので、スプリングコートは一つ欲しいかな。。
あと、久々にスーツを買おうかと。。。
でも皆様のブログで火をつけられたら、一気に導火線に火花が・・・・・ あ~ヤバイヤバイ(汗)
そうそう、前回の1マイルファッションをほったらかしにしてましたね。。。
いいのが撮れました!
一昨日の大雪の時の写真です~

娘との2ショット!
上はユニクロマイクロフリースにモンクレール、そしてGTAのカーゴパンツ・・・・そして靴は??
ハンター! ではなく、ただの798円の長靴です!(笑)
僕らの地域はこれほどの雪は滅多にないので、洒落たスノーブーツは持ってません。。。
で、自宅建設時に買った長靴を履きました・・・ はい、昨日もこんな格好でした(汗)
娘はノースフェイスのダウンジャケットになんと
ニット帽はZANONEのカシミヤ100%・・・僕のために買ったのに娘の方が似合うからと
取られてしまいました。
さて、モンクレールもGTAも決して1マイル専用ではないんだけど、長靴が全てを台無しにしてますよね(滝汗)
ちなみに嫁はハンターでした・・・・・ チッ いつの間に買いやがったんだい!?
と、言う訳で今回はこの辺で!サイナラ!
次回は仙台珍道中でも・・・報告するといたします!
なんで、普通に月を跨ぐみたいに年末年始を迎えられないんだろうか?? 子供のころ、あれだけ好きだった季節が今では・・・・
でも、嫌なことばっかではなさそう・・・(^^; そう、僕の大好きなチャッカブーツの季節なのですよ!!
このブログを読んでおられる方もきっと、チャッカはお好きなんじゃないでしょうか?
でも僕のチャッカ好きはハンパじゃありませんよぉ!! しかも絶対にC&Jのスエードであること!!
そして、そんなチャッカ仲間がもう1足・・・・ 増殖しました(^^;
少し前にはありましたが、報告が遅れましたね・・・

TOMORROWLAND別注の『チャッカ』で色はネイビースエード。
どこが別注かと言うと、通常『チャッカ』はLAST200ですが、こちらはLAST341。
この341のお蔭でものすごーく現代的なフォルムに生まれ変わりましたね!!
C&JのLASTの中では341が一番格好いいと思うので、本当にBESTな別注だと思いますよ。
そしてまたまたネイビーかよ?? って仰られる方がおられるかも知れませんが、ネイビーが好きなんですよ~(^^;

トゥの卵ぶりが程よく可愛くて・・・・ 抱きしめて寝てしまいそうです・・・(爆)
そしてこちらが、通常のLAST200の『チャッカ』

トゥが大きくラウンドしているので、全長は5ミリ短めです。 普段『8』の僕ですが、コイツだけは『8ハーフ』
そして通常版はDウィズ! そこが200番の格好いいところかな~ 色はスナフ。
そして最後にBEAMS別注の『ヘイルⅡ』 コイツも美LASTの341! 『チャッカ』と違うのは2穴ってとこです。 羽根の開きはヘイルのほうが好きかな(^^)
実は僕の中では『ベスト オブ チャッカ』なんです。

やはり王道のダークブラウン。。。 皆様も一足は持ってらっしゃるのでは・・・

クロケット&ジョーンズ・・・本当に素晴らしいシューメーカーです。 価格は安く買えれば3万円台・・・このチャッカのプロパー価格でも5万円台! 本当に素晴らしい!!
僕の中では靴は所詮歩くための道具・・ 高くて履かないと、やはりもったいないと思うのは貧乏性??
でも1ヶ月に1回しか履かない高級靴もいいけれど、履きつぶして、そして張り替えて・・・そしてまたガンガン履いて・・・ 僕の中では本当にデイリーに使える『道具』こそ良い靴だと再認識~ 最近EGなどに気を取られていましたが、やはりクロケット&ジョーンズは素晴らしく良い靴です!!
おっと、だからと言ってEGを責めてるワケじゃない。。。 きっとまたMTOなんかしちゃうだろうし・・・アレはアレ、コレはコレってことで(^^; ただ、自分の収入とか、ライフスタイルを考えると、こっちが似合ってるかな??と。。
ところでところで・・前から気になってたこと。。。。 普通の企業ってスエードチャッカってドレスコードに引っかかるんですか?? いや、スエード靴もサラリーマンの方ではあまり見ないのでチャッカは当然、スエードは基本的にダメなんでしょうか?? 暇な人~教えて下さい~(^^)
さて、秋は一瞬にして通り過ぎ、真冬の到来もすぐそこに!! って感じの気配の空模様が続いてますね。。。 そんな底冷えもするような時期にうってつけのモノとは・・・・
そうレースアップブーツの季節です!!
こんな時期だからこそ、ワタクシが所有している2足を紹介します!!

左が去年紹介した、おそらく世界で1足のEDWARD GREEN SHANNONⅢです(^^)
そして右が4年目に突入の、TOMMOROWLAND EXCLUSIVE Crockett & Jones CONISTONⅡです(^^)
まずSHANNONⅢですが、82LASTのDウィズ、そして普段よりハーフサイズアップでオーダーをかけたんですが、これが大正解でした!

基本EGのプロパーはEウィズが基本なんですが、実は82LASTの8Eが足に合ってないことに最近気付いたんです・・・・・ EGは履きなれてくると、『夢の様な履き心地』なんて言われてたので、どんだけ噛まれようがガマンして履いてたんですが、どうにもこうにも一向に解消されません(泣)
888LASTは全く問題ないのですが、大好きな82だけは・・・・
そこで、先を見越してたワケじゃないんですが、細身を意識してSHANNONⅢに関しては先のオーダーに変えてみました!! 最初こそ、幅の狭さによる締め付けはあったものの、今では天国です!!!
ってことは、これからは基本MTOってことになってしまいます。。。。
Eウィズのままハーフサイズ上げるとユルユルになるし仕方ありません・・・・
話は変わりますが、紐の通し方を去年より、よりレースアップを意識させるようなパラレルからクロスに変更!
よりカジュアル&ドレスに対応できそうな感じです(^^)
そしてもう一足・・・・Crockett & Jones CONISTONⅡです!

僕の中では数少ない黒靴です(^^; しかし、ややごつごつした雰囲気が黒にマッチし、シックかつストロングに見えますね。。
そしてTOMMOROWLAND EXCLUSIVEの見所はやっぱりLAST! あまり見かけない357LASTに細身のDウィズ。。 通常の228LASTを見慣れてる方ならかなり細く感じる筈です(^^)
もう4年も履いてるとどこか痛んだりしそうですが、Crockett のスエードは本当に強い!!
全く問題なし。。。 純正のやや太めの紐が切れたくらいです。。。。
この純正の紐・・・レースアップ用の130センチとなるとなかなか売ってないんです(@@)
そこでネット見つけたのが富山のセレクトショップETON HOUSEさんです。
しかし、富山ってセレクトショップ多そうですねぇ! 一度行ってみたい気がする街です(^^) ねぇkatsuさん!

そしてソールは強そうなRIDGEWAYSOLEで、泥んこ遊びも出来ちゃうくらいです(^^;
ただ一つだけ欠点が・・・・ 凄く重いんです(泣)
今期は、BEAMSでラドナーⅢなんかがレースアップでは超人気みたいですねぇ~
でも僕の主観ではキャップトゥが好みなのであまり揺らぎませんでした!
でも昨日現物を見たら・・・凄く格好良かったです!!!
レースアップブーツはお洒落と機能を兼ね備えた万能靴ですよ!!
皆様もこの冬・・・1足 逝っとく????
ワタクシはちゃんと生きてますよ~(^^;
それにしてもこの秋は本当に買い物をしていなくて・・・ これは絶対に欲しい!!ってものも特になく・・ しかも、EG等の靴病も最近さっぱり発病してなくて、今までにない秋冬の入り口でした。
また、先が見えない不況の中、買物に走り回るのも気分じゃなかったですし、なるべく雑誌は見ないように、そして欲しいものが出来たとしても、結構自制したりしてました(@@)
とは言うものの、最近はちょくちょくショップも覗いて、何やら買い足したりしています~ 結局、買ってんねやん!? って突っ込まれそうですが(^^;
で、最近購入したものを少しずつ紹介して行きます。
今回は、アッシュポールで購入したSTEFANO GAMBA(ステファノガンバ)のチャッカブーツです!
しかし、『ガンバ』って・・ 何か、名前が笑っちゃいましたね(^^;

何てことはないデザートブーツ寄りのチャッカですが、これがもの凄く欲しかったんですよ!
実は、11月の初旬にディズニーシーリゾートに行くんですが、よく考えたらその時に履く靴がな~い。。。
って事に気付き、ずっと探してました。
次の日とかに、東京ショップ巡りなんかをするんだったら、スニーカーで行くのもアレだし、でも秋だし、スエードチャッカは履きたいなと・・・・ でもレザーソールだと、アトラクションで水に濡れたり、雨に降られたりするのもショックだし・・ なんて考えてるときに、このSTEFANO GAMBAに出会いました!!
クラークスだと、いかにもカジュアル・・でもこの靴はまさに『ほどよくカジュアル・・ほどよくドレッシー』なんです! トゥもクラークスほど丸くもないし、やはりこの辺りがイタリア製だと実感しますね!

色はネイビーをチョイス! また紹介しますが、カーキのインコレッド等を購入したりしたので、ネイビーが足元に来ると、土臭さが抜けて『ほどよくドレッシー』になりますしね~
ちなみにカラバリが凄いです! 黒、茶、ベージュ、ワイン、オリーブ、パープルグレー、ネイビーの7種類。。
もういっちょ欲しいくらいです(^^;
しかし最近服を買うとしても、ほぼほぼオフ用ですね~ 1週間に2回しか着ないのになぁ。
そしてソールはクレープソールじゃないけど、そんな感じです!

いかにもグリップがいい!って感じですね(^^) もちろん、ほどよくドレッシーですから、ONのジャケパンにも使えそうですし、買って良かったと自負しております。。 しかも価格良心的!! 2万ちょいだったと思います(^^)
そして、ドライブ好きの僕にとってこのソールは強い味方!! レザーソールだと何かいつも違和感がありながら運転してたので、この靴だとドラシューに履き替えずに東京までドライブ行けそうですかね??

パープル系とネイビー系で合わせた時にネイビーの靴は重宝しますよ!
またぁ近々、アップしますので今後ともよろしくです!!