初めに・・・あの忌々しい大震災からもうすぐ1年です。。 まず、東日本大震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また犠牲になられた方々とご遺族の皆様には、謹んでお悔やみ申し上げます。
被災地におかれましては一日も早い復興をこころからお祈り申し上げます。
決して忘れてはいけない出来事であり、今もなお、行方不明者が多数おられる事を考えると胸が締め付けられる思いです。
でも、我々は前に進むのみです! 頑張りましょう!
さて、最近は凄く忙しく、全くと言っていいほどPCに触れてません・・・(涙)
でも今日は珍しく早く帰れたので更新してみました!
それにしても気候が安定しませんねぇ~ 今日は日中冷たい雨で、近づいた春もどこかへ隠れてしまいましたね・・・・ まぁ、これもまた本格的な春が近づいてる証拠なんでしょうかね。。。
僕の中では春と言えばやっぱりパンツ! コットンパンツにロールアップで・・くるぶしを軽やかに素足でローファー う~ん、早くしたいものですね!
そう、今回はパンツ3連発です!!!
まずは、INCOTEXのコットンパンツ。
ホップサックのような軽やかな生地です。
こんなんっす。

で、色は若干、オリーブカーキよりのベージュです。。
タグにはこんなものが・・・・

(gujiさん拝借します。)
アイロンしちゃダメよ。。 ってワケじゃないらしいけど、しないでラフに履いてね!って意味らしいです。。
で、今日は肌寒いのに頑張ってイオンに履いていきました!(気合入れすぎ・・・)
勿論、素足です!
だって、少しでも『春』を演出したいですからね(笑)

(当然家ん中は土禁なんでシート敷いてます(汗))
モデルは1GW51Rってモデルです。。 gujiさんしか取扱いはないようです!
さすがですよね~!
股上は浅く、そしてかなり細い! 裾幅なんて17.5センチしかないですし(汗)
ちなみに僕で46です。
それと、Gジャンですが、ヤコブです!!
ってのはウソです(苦笑) もう、8年位前にチャオパニックで買ったものです~
ただ、8年前にしちゃ、サイズ完璧なのを買ってましたわ! バッチリです(笑)
やっぱ、Gジャンと言えば3rdタイプですよね! gujiさんのblogを見てクローゼットの奥から引っ張り出してやりました(笑) Gジャンなんて、もう定番中の定番! 流行りなんてないんすよね。。
それに、何を着ていいのかわからんこの頃合にもジャストです!!
そして、2本目がINCOTEXの30番ストレッチコットンのネイビーです!

こちらはライトグレーのリネン混ジャケットなんかに合わせたいっすね!
シャンブレのシャツなんかに合わせてね。
こちらはON使いも想定して、裾はダブル仕上げです。
こちらも裾は17.8センチとかなり細めです。。
ちなみに僕で44です。
ちなみにシャツはフィナモレの新型の襟型でSIMONE。。 自然なホリゾンタルワイドでとても使いやすそうです。。 セルジオも好きですが、こちらのほうが、サラッと着こなせる気はするかな。。
で、最後はSIVIGLIAの白デニム。。

もうピチピチピチピチです!!! 白は膨張するんで、こんくらいがちょうど良いんすよね。。
ちなみにヤコブの白デニムと比べると若干くすんだ白・・・ でも、単体で見ると間違いのない白。。
これは、若干汚れても気づかないようにするために、ギリギリの視覚効果で純白に見せる技術らしい。。
う~ん素晴らしい!!!
ちなみに僕で30インチです。
白デニム、白パンももはや定番・・・・ ベージュが流行るんで白パンは・・・って言わずに頑張って履きましょう!(笑)
次はいつの更新かわかりませんが、次回もよろしく(汗)
ここはベネチア??

はたまたここはギリシャ??

と言うのは…まるきりのウソで(笑) ヨーロッパはヨーロッパでも和歌山県海南市にある『ポルトヨーロッパ』!!
16年前に博覧会があった跡にある遊園地です~(汗)
うちの長女が先頃6歳を迎えたのにあやかり、ちょっと身近な一泊旅行に。
実は、長女に誕生日旅行は何がいい?って聞いたら『ホテルに泊まりに行きたい…そう!旅行がいい』だと!! なんともこしゃくな!
まあでも、それもいいな~なんて思いながら…やはり子供も遊べるところがいいし…って考えてここにしました! 遊園地は? 強烈な寒さと…施設の旧さ(ごめんなさい。)で週末なのにガラガラ 貸切状態 大丈夫でしょうか?(汗)
隣の『黒潮市場』は美味しかったです。

贅沢にも大トロのにぎり寿司! うっ・・美味い!!
で、肝心のホテルは良かったです!
隣接のロイヤルパインズホテル。

お部屋からの眺めもこの通り!

お風呂もリゾーティ~

夜もイタリアンのコースを食し言うことなし(満足)
一体誰の誕生日だか…(笑)
まあ、娘も大喜びだったし良かったです!
さて、早めにホテルにチェックイン出来たし、ちょっと写真を撮ったので見比べをしてみましした!
僕のオフ着って本当にジーンズが多いです。ジーンズこそ最高のカジュアルパンツだと信じてますし、第一ジーンズが似合う…ってカッコイいじゃないですか!
中学生からリーバイスにはまり10本をローテーションしてました~ 高校からは古着にはまり絶えず30本はありましたね。 当時からかなりのバカです(苦笑)
ブランドは変われど、全く変わってませんね。(汗)
さて、その日履いてたジーンズですが、ヤコブ622です。 この1月でまる3年が経過し、随分緩くなったので、ウエストからピップにかけて、買った時位にピタピタにお直しして貰いました。

やっぱデニムはウエスト、ヒップですよね!
違和感なく本当にスッキリしました!
そのヤコブと次の日に履く予定で持って来たSIVIGLIAのデニム。
よく考えたらSIVIGLIAってヤコブやリーバイスみたいに通称番号ってないですね?
まずSIVIGLIA ストレッチが1%だけ入ったややライトオンス。

ちなみにSIVIGLIAってスキニーだと思ってる方もいるみたいだけど、結構細めのテーパードスリムです。 スキニーはほんとタイツ状態ですからね~
こちらの裾は17.5です。
続いてヤコブ622
ご存知ヤコブでは最細モデルです!

モモから膝、そして裾にかけてSIVIGLIAよりも気持ちゆとりがあります。
ちなみに裾幅は18.2ミリ。
裾処理は共に貼り付けで、ハーフクッション。 デニムの裾処理で難しいのはどこで切るか? SIVIGLIAみたいに裾が細いジーンズはあまり短く切ると、ふくらはぎに乗っかってしまい、裾の後ろがプカっと浮いてしまうんです。 まだ摩擦で上に上がってしまうんで、今どの位置にあるか気になってしょうがない。。
僕のふくらはぎには18センチ強が合うみたいです。
どっちが好きかって? う~ん どっちも好きだけど価格でSIVIGLIAかな!?
とにかく最近のヤコブは高すぎます!
初めて買ったヤコブはプロパー価格で29400円でしたからね~
最近の為替なんか考えたらありえない価格ですよね~
まぁ、どちなも雑誌によく載ってるしミーハーな部類でしょうが、この2本は本当に形が綺麗!
僕にとってファッションアイテムは歴史背景なんかはほぼ気にしない、試着したときの感性タイプ。
そんな私はあちこちで色んなデニムを試着しましたが、やっぱりこの2ブランドが好きです!
でもSIVIGLIAに少し不満が…
ノンストレッチがあれば無条件で買うのになぁ~
で、この春夏…ありました!(ジョッパーじゃないっすよ~)

次回に続く…
そう、そんな秋空を望んで、まだまだ残暑厳しいですが、秋に着てみたいファッションに身を包んでみました。。
そんなこれからの季節、絶対にかかせないのがデニム! 真夏は暑すぎて、ショーツばかり履いてましたが、元来自称誰よりもデニム大好き人間のワタクシ。。 デニムを絡めてのコーディネートがやっぱり主役です。。
そんなデニムですが、つい最近衝動買いしてしまいました・・・・
購入したのはSIVIGLIA! ちょいミーハーですね(^^;
ヤコブからの浮気です(^^;

買ったのはブログ仲間のマサゴニアさんと全く同じモノと思われます(^^;
マサゴニアさんからメールで『SIVIGLIA買ったよ』って戴いたタイミングとほぼ同じに僕も買ってました!
ほんとに偶然です(^^)
彼もまたヤコブからの浮気ですね(^^;

かなりのスリムフィットですが、膝下はどちらかと言うとストレート。。
僕のは31で、裾幅は18.3センチです。
今まではストレッチとダメージが嫌いでず~~っと敬遠してきましたが、これはギリギリセーフでした。。
事の始まりは、阪急メンズ館のストラスブルゴにCISEIを見に行った際に、スタッフに『騙されたと思って履いてみてください・・』と薦められ、履いてみると『なんじゃこりゃ!』 ヤコブの622よりもかなり細いのに、全くノンストレス! ポリが1%なので、妙なビョンビョン感も少ないですし、でも微妙に伸びる! みたいな。。
気がついたらレジでした・・・(チーン)
阪急では7%OFFで買え、しかも裾の貼り付けがサービスだったので実質26000円台!
ヤコブとは雲泥の差! これでも十分に高いのだが、安く感じる不思議な気持ち(^^)
で、早速・・・秋ファッションってことで、アゾラ&アリアンナとの組み合わせ。。

横からは・・・・

めっちゃくちゃに細いのに、ぎりぎりタイツ一歩手前です。。
ちなみに靴はクロケットのコレ。。
細身のデニムに細身のチャッカ・・・好相性ですね(^^)
ロールアップをしても良い感じ。。

本当に自分の足が綺麗に見える気が・・・・
ナル的な発言ですが、本当にそう感じるんですよ(@@)
ちなみに、僕はほとんど感覚で買い物をするので、これがSIVIGLIAじゃなくても買ってましたね!
それくらい気にいったんですよね(^^)
SIVIGLIAのアイコンはジョパーズデニムですが、こちらも良いですよ(^^)
今期はコレでデニムは勝負します!!
それじゃあ、また!
そんな中、この季節から夏に映えるデニムを前々から欲しいなぁ~ と考えていた私はコヤツをずっと狙ってました。。。

(スイマセン BRSHOPさん画像お借りしました。)
ヤコブコーエン688のウォッシュブルーって色です。。 で、BRさんに聞いたら私のサイズはナッシング・・・
ないとわかるとどうしても欲しくなるのが・・・ワタクシ。。
代理店のコロネットに聞いたらバーニーズにあると・・・・ 早速、電話で取り置き!
結果、4月29日にGETしました。。

実は、もうヤコブはいらんなぁ~ だいたい持ってるし、高すぎるし。。。 と決めていたんですが・・・
やはり、ココンチのフィット感が大好きで、しかもこのこなれた色合いのウォッシュブルーはなかなかない。。
と言うことで買ってしまいました。。。 しかししかし高い・・・高すぎますよね。。。(**)
履くとこんな感じです。

夏用にレングスを少し短くしました。。 で、ロールアップで更に軽快感を。
でも、仮にチャッカを履いた時でもギリギリにクッションが付く最適な長さになりました。

実は、このヒップ周りの雰囲気が大好きなんですよ~
そしてand more~ 写真を見てお気づきの方もおられるかと思いますが、この春スカーフに初チャレンジしました!!
ことの始まりは、このブログを通して非常に仲良くさせていただいているTRADITIONAL MINDのtkyさんに以前から薦められていて・・・でもなんかこっぱずかしいなぁ・・・なんかキザだなぁ~ってず~っと躊躇していました。。
でも、このGWにtkyさんとミナミで食事をし、仕事の話やら色々話してるなかで、スカーフをされてたtkyさんが凄いカッコウ良く映ったんですよね~(^^) やっぱオレもしよう・・・って次の日には買ってました(^^;
普段、出来るだけ巻物はする方なんですが、さすがに連休あたりは暑い・・・・ でも何もしないと首元がなんか寂しい。。。 そんな時にスカーフは本当に最適ですね! 一度してしまうと、全く気にならないしお薦めかな。。(^^)
それと、tkyさんとの食事は、愛媛から出てきたのに、美味しい高級な串揚げをご馳走して戴きました!!
本当にありがとうね! 次回は僕が奢りますわ。。 安いもんね・・・(爆)
ちなみに一度すると病みつきです。。

ジャケットスタイルにも男っぽくエロっぽく・・・(^^; なった気が・・・
しかし、あと少しでコレも出来ないくらいに本格的な暑さが訪れそう・・・・ それまでのニッチな時間を精一杯楽しもう!!(^^)
ではまた!
そんな中、カジュアルアイテムとしてまだまだコットンパンツも外せないかな?? と、言うことで、INCOTEX REDのコットンパンツとMETRICOのカーゴパンツの2本を購入しました(^^)
今回はINCOTEX REDのほうの報告をいたします!
形は前回と同じ603で、色はオリーブグリーン!!

平置きだと太く見えますが、結構 激細ですよ。。
購入先は、いつも仲良くしていただいているgujiさん 各色、サイズともLAST1点の残り『服』でした(^^)
REDはアタリの感じがかなり格好いいので貼り付けでお願いしました。。
いつもの如く、心斎橋リフォームは『いい仕事してますねぇ~』
ちなみに、次回報告するMETRICOもなんですが、あちらもオリーブグリーン系・・ それにネイビーを掛け合わせるってのが結構好きでして・・・・(^^;
例えば今回併せて購入したのが、アンドレア・ダミコのスエードリングベルト。。 色はネイビー・・バックルはシャンパンゴールドとかなり洒落てます(^^) しかも、叩き仕上げがかなり格好いい!!

gujiさんでもこのベルトは取り扱っておられるのですが、僕のサイズがなくトゥモローランドで購入。。
なんでも、輸入元のリデアさん曰く、このバックルでこのスエードはgujiさんとトゥモローランドのみとのこと!
ネイビーは勿論ですが、パープルのギンガムCKにもバッチリ!

前回とのステファノガンバとも相性よし!
これにホワイト系のカディガンなんかを合わせてみたい気分です(^^)
しかし例年例年同じ雰囲気の格好ばかりしてるなぁ~ 抜け出したいような、抜け出したくないような・・
でも、シャツ+ニット+デニム(コットンパンツ)、いわゆるSKDが我等の世代の安心出来る組み合わせでしょうかねぇ(^^;
最近までまだ冬?? って気候だったのにいきなりこの暑さですから四季もあったもんじゃないですね~
とは言ってもファッション好きの私としては、寒さに負けじと頑張って春モノを着たりと頑張ってきましたが、春物がちょうどいい季節を一瞬で飛び越えてしまったので、もうすっかり夏仕様です!
そう、夏と言えばやっぱりショーツ(ショーパン)ですな!!

昨日の日曜日に今年初でデビューしました。 嫁さんには『まだ早いんちゃう??』なんて言われましたが、先取り が私の使命でもありますから・・・(^^; ですが、ですが、大阪市内にはお洒落ショーパン達が結構いました! 何も 先取り ではなかったようです(@@)
で、ショーパンには何が合うか?? 僕は何と言っても長袖です!! 今回はリネンシャツにgujiさんで購入したジョンスメのパーカーを合わせてみました!
しかし、コイツは実に楽で気持ちがいい! もう手放せない・・・って感じです~ 月~金はどうしてもスーツかジャケパンになるので、土日に思いっきり反動が来そうで・・・・・と、言うことで今年もちょい欲しいな・・・って事で一つ買い足しました。 写真のPT01 /HIGH-TECH(ハイテック) / SLIM FIT を岐阜のセレクトショップ luccicare で購入しました! こちらのお店、楽天でも買えるのですが、やはりパンツは履いてみないとわからない! ってことで、岐阜までかっ飛ばしてきました(^^; もちろんそれだけでは寂しいので犬山城とセットで行ってきました(^^)
で、帰って来てしょうちんさんのブログを見てビックリ! 自分が買ったものが載ってるじゃないすか?? しょうちんさんも買って欲しかったなぁ(^^;
僕はと言えば、正直このショーパンに一目ぼれでした! 洗いのかかったややくすんだネイビーに、ハンドステッチを多用したデティールは、高級感とカジュアル感が程よくマッチした大人のカーゴショーツって感じです。

サイズ感もこれまたバッチリで、膝までの長さ、裾幅など文句の付け所のないくらいのサイジング・・・・!
去年購入したインコテックスのターンナップショーツもいいのですが、まだこの季節には恥ずかしい・・(@@)

ってことで、これくらいのサイズ感のショーパンをもう一つだけ買いたい気分ですね!
実はもうあったりして??(^^;
よく考えたら、春夏でも秋冬でもoffのパンツはデニムが中心・・・ あとはキレイ目のウールパンツかコッパンを少し。。。 ウチはまだまだ小さい娘がいるので、いつ抱っこをせがまれるかわからない。。
なので、独身の時によくしてたoffジャケはあまりしなくなりました。。。
それに伴ってキレイ目のウールパンツもコッパンも。。。
そんな訳で、今年の早々からデニムに代わるパンツを買い足したくて、ネットやら色々探してて・・・ようやく見つかりました!!!

つまり、カタチは超美形なのにディティールはラフと言うやつ。。
INCOTEXのカジュアルラインとして2009年の春夏から始まってますが、どのショップもこの春夏からってのが多そうですね! ラインはJ35よりもさらにテーパードがかかった30番的なラインでしょうか?
ポケットの縁だとか、裾なんかは強烈に洗いがかかっていてめちゃくちゃいい味が出ています。
なにより、膝が出たりする事も一切気にすることのない雰囲気がいい!!
J35のコッパンだと、どこか畏まったイデタチがなんか馴染めなかったんですよね~
ちなみに色はアイスグレー、購入したのはいつもお世話になっている、BEAMSで。。。
価格も26250円と、まぁこんなモノか? と納得できる価格。。
あまりにも気にいったので色ち買いをしようか?? なんて秘かに企んでおります(^^;
履くとこんな感じです。。

写真はパーカーですが、カタチがキレイのでジャケットを着たりすると、緩めOKのon使いも出来そうな雰囲気でもありますね!
買った後、EXにも掲載されたりして、お店側の問い合わせの多さの話を聞いて『この様なパンツ』の需要みたいなものを感じました。 結構みんな探してたんですね~
はっきり言って僕はパンツオタクです(^^; 気にいらなければすぐに直すし、しょっちゅう平置きにして寸法を計ったりしています。 不思議なことに全く寸法が同じでも、やはりINCOTEXは全く履き心地が違う!、見た目も断然美しい!
それは腰周りとヒップ周りに秘密がありそうですね。。。
そんなINCOTEXのカジュアルラインのRED。。。。 この春夏 『要チェックです!!』
PTがこの世に出た時のモデルは、渡りが太すぎてあまり好きにはなれませんでしたが、slimfiは二重丸です!
↓↓とっても格好いいっすね!!

luccicareさん写真を拝借させていただきます。
そんな中、パンツ界のメジャリーガー、かのINCOTEXのJ35(slimfit)モデルがモデファイをしましたね!
PTを意識してなのか、若干の股上と裾幅の修正・・・どちらも5㎜ダウンで春夏モデルからスタートしましたね!
DOVERも購入したし、グレイパンツでも買い足そうかと、会社から10分歩いたBEAMS心斎橋へ・・・・
早速、インコJ35を試着・・・・実はこのモデファイが楽しみでなりませんでした(^^)
基本的にインコJ35は大好きなんですが、もうちょいだけ裾幅が狭かったら・・・なんて考えてた矢先のことだったからなんですよね。。。
で、いつものサイズ46を試着・・・・・ ん?? 何これ?? 30番じゃないの?? 太もも周りがきつ過ぎるじゃない?? ほんとに46?? 全てを確認しましたがやはり『46』・・・・・ しばし沈黙・・・・・(@@)
でも立ち姿はと言うと・・・極細で格好いい!! まるで雑誌の立ち姿のよう・・・(^^; でも絶対に座れない・・・車の運転なんて絶対にムリ!!
裾と股上だけじゃないやん??? スタッフさんが、『実は今年の春夏から皆さん、1サイズ上げられますよ~ 予想以上に細いみたいで・・・』 じゃあ仕方なく48を試着・・・ピッタリですわ!!
今までの46と遜色ない感じです。。。。
ちょっと待って下さいスローウエアさん・・・これはやり過ぎですよ~ 今年が48でBESTな作りなら去年の46で僕はいいですよ~ 実際並べて寸法を測ってみたくなる感じでしたね。
で、結局PT等色々試着しましたが、なんとなくげせない感じが残ったので、インコの48とPTの46の数色を取り置きをしてもらいその日は退散・・・・
とにかくインコJ35の46は絶対にムリでした(^^;
しかし、よくわからないモデファイだなぁ?? ネット通販なんかは絶対に書いてあげなきゃ、買った人はビックリすると思うなぁ・・・(@@)
やはり、服は動いたり、座ったり、時には走ったりすることもあるでしょう~ 見た目も大事ですが、動きやすさと言う、適度なゆとりもファッションのうちだと言うことが、なんとなくわかった気もします。。
今日はちょっとグチっぽい内容でしたが、インコJ35を狙われてる方はご注意を!!
相変わらずPCがSDカード等を受け付けないので、携帯からPCへmailして画像を送った為見にくいかも知れません(@@) 悪しからずご了承下さいませ。
早速ですが・・・・・

ほんと、近くに買い物に行った格好です(^^); ですが最近暑くなって来たし、どこに
行くのもあまり変わらないでしょう(^^)
アイテムですが、まず肝心の軍パンはTOMORROWLANDのオリジナルでリネン100%のとっても
楽チンなヤツです(^^) 色はオリーブグリーン。 3年前に購入し毎夏履いていますね~
ちなみに他にもヤコブでも所有してますが、今回は6ポケッツに拘ってみました!!
TOPSはこちらもオリジナルです。。 UAモノのリネン100%プルオーバーシャツで昨年購入しました(^^)
あまりにも気に入ったので茶色も同時購入しましたよ(^^) ただコヤツの難点は伸縮率0%なので、
着にくい・・脱ぎにくい・・・と言う厄介モノです(@@) ですが、見た目のスリム感が好きな為頑張って
着てますよ(^^;
ベルトはどこのか忘れましたが、Wリングのリボンベルトでイタリアのどっかのメーカーです・・・・
こちらもTOMORROWLANDで購入しました~
そして、上下リネンで緩くまとめたらもちろん足元はサンダルです!!

3年前に雑誌LEONのサンダル特集で目が止まり、伊勢丹MENS館から送って貰ってまでして購入した
ブツです! ブランドはおフランスのHESCHUNG(エシュン)でざんす!

インソールの花柄が可愛くありませんか??(^^)
ただ価格は全く可愛くありませんでしたが・・・・・・(^^);
僕は基本カーゴ&軍パンは夏場にしか履かないんですよ~ 軍パンはやや緩めが好きで、その分
TOPSはビシッっとタイトに行きたいんです! 冬はTOPSがどうしても着膨れがする分、軍パン
迄緩くなるのが許せないんですよね(^^;
とにもかくにもしょうちんさんありがとうございます!
今回はしょうちんさんの企画ですが、私もまた面白い企画を考えたいと思います!!(^^)
その時は皆様よろしく~!!
さて、昨年トゥモローランドのセールにて購入しましたインコテックスのリネン混パンツですが
若干モデファイする事にしました。
手前味噌ですが、私はスーツのパンツにしても長さ幅等には相当うるさく、今までも何度も何度
もミリ単位で修理してきました(^^; ほとんど自己満足の世界ですが、自分では大きい分野な
んですね。。。。 それと私がブログを始めるきっかけになったmasagonia兄貴(http://ameblo.jp/masagonia/)の影響も多大に受けております。。(^^;
で、今回は35型のパンツの裾幅だけを平置きで1㎝縮めました。。(205→195㎜)

修理する前の画像です。 写真じゃわかりにくいのですが、裾がローファーにかかっているのが
わかります。 これが歩くとヒラヒラするんですね!! それがまだジャケパン等ならいざ知らず、
主に素足ローファーやサンダルに合わす事を想定しているので、ヒラヒラが目立ってしまうのが許せ
なかった(^^; と言うことです。
で、施術後の画像です。

わかりにくいかもしれませんが、スッキリした感じです。。 ローファーにも触れていませんね。。
正面からもどうぞ・・・

カジュアルパンツらしい綺麗なテーパードラインになった感じです(^^)
最後に平置きしてみました。。。
施術前

施術後

1㎝なんでわかりにくいかも知れませんが、若干テーパードになったのがご理解
いただけると思います。。
しかしこの『若干』がとても大事なんですね(^^;
Mens EXの今月号で『パンツが変われば〇〇・・・』 とありましたが、僕にとっては
超重要課題なんですよね。
本当は新しいのが欲しいのですが、最近色々買いすぎて軍資金も尽きてきまして、気分を変
えるにはまずモデファイかな・・・と(^^)
今回はサービスで0円でした(^^)v
こんなんで気分がグンと上がるんだからモデファイは素晴らしい!!(^^)